
先日、ご紹介した浅草の 「イサーン」へ足を運んだ翌日のこと https://100meiten.com/tokyo/499/ 前日はそのまま、浅草にとったホテルへの宿泊となり 翌日、帰宅する前にせっかくならば・・・と、近隣で気になっていたお店へ寄りながら帰ることに さて、今回立ち寄った気になるお店、というのがこちら JR浅草橋駅から徒歩3分程 店先へと大々的に掲げる「豚白
続きを読む千葉発、北は北海道から南は沖縄まで、全国の名店・人気店を食べ歩き、見聞を広げ様と頑張るしがないブロガーの独り言ブログです
先日、ご紹介した浅草の 「イサーン」へ足を運んだ翌日のこと https://100meiten.com/tokyo/499/ 前日はそのまま、浅草にとったホテルへの宿泊となり 翌日、帰宅する前にせっかくならば・・・と、近隣で気になっていたお店へ寄りながら帰ることに さて、今回立ち寄った気になるお店、というのがこちら JR浅草橋駅から徒歩3分程 店先へと大々的に掲げる「豚白
続きを読む2019年もいよいよ残すところ1ヶ月 いわゆる、忘年会seasonへと突入した中 この日は浅草へと足を運び、そのまんま「忘年会」を開催することに 観光地として名高く、また観光客向けのお店が多い浅草ですが その中に於いて、地元の人たちがこぞって足を運ぶ 「ねぎ間の美味しいお店」があるとのこと そう聞いてしまえば、もちろん気になる訳で 本日の忘
続きを読む博多出張最終日 この日は、夕方から予約して貰ったお店を次々に訪問 どこも「さすが福岡!」 とうなり声を上げるお店ではあったのですが・・・ 幸か不幸か、この日は週末 どこのお店も予約の上で訪問しているものの 滞在時間が限られているお店ばかりとなりまして 加えて、立て続けに3軒を予約して貰ったことから 各店でお腹いっぱい、頂く事も
続きを読む博多出張、その3日目 ここまでにも既に5杯のラーメンを食べ歩いてきているのですが その中休み、というべきか 昼と夜との合間、 いわゆる「おやつの時間」にも、一杯を挟むことに とは言え、多くのお店にとってはランチを終え 夜の営業に備えるアイドルタイムに突入 そんな時間ながらに営業しているラーメン店と言えば そう、チェーン店が大半
続きを読む今回の博多出張で楽しみにしていたお店が2つ 1つは、既に記事でも公開していた パスタの名店、らるきい それと同じく、楽しみにしていたお店となるのが これも長らく、チェックしていながら らるきい同様、休業に阻まれて足を運べずにいた「麺劇場 玄瑛」となります そのお店の情報をメディアで目にして以来 福岡へ行く際には是非とも立ち寄らねば・・・
続きを読む昨年の春以来、本年は初となる福岡出張 今回は三泊と、割と余裕を持ったスケジュールにて到着 初日は到着早々に数軒を飲み歩いたものの これといっためぼしいお店には出会えず 明けて二日目 この日は、以前にも足を運んだものの ・お店の建て替えによる休み ・ゴールデンウィークの代休 と、二度に渡ってフラれてきた、福岡の名店 「らるきい」へ
続きを読むこの日の前日は、自分で名乗るのも恥ずかしい程 「にわか中のにわか」ファンとして、ラグビーワールドカップの決勝リーグ 日本対南アフリカ戦を観戦すべく、調布にある味の素スタジアムへ 試合終了後に千葉まで帰宅することは難しいと判断し 事前に中央線沿線にてホテルを予約し、そちらへ宿泊 今回は高田馬場にてホテルを取ったのですが その理由はもちろん、翌日のラ
続きを読む北海道出張3日目の夜 この日は事前に「ジンギスカンを食べよう」と決意 とは言え、ここ札幌は 昼に食べたスープカレー同様、ジンギスカンもまた名物 石を投げればジンギスカンの専門店に当たる程 お店の数も多く、その中から絶品なるお店を見つけるのも至難の業・・・ と悩んでいたところ、前日の打ち合わせで同伴した地元の方より 「ここはホントお勧
続きを読む札幌出張三日目 ここに至るまでも色々食べ歩いては来たものの 今回の札幌ではまだ、札幌らしいB級グルメを頂いてなかったことが判明 札幌らしいB級グルメと言えば、 やはり真っ先に浮かぶのは味噌ラーメン・・・ ですが、ラーメンであれば昼から食べずとも 飲んだ後の〆はもちろん、食事と食事の間 いわゆる「おやつ」としても、頂く事が可能
続きを読む札幌出張2日目 この日は「仕事の打ち合わせ」という隠れ蓑の元 地元の方より勧められた「昼から飲める美味しいお蕎麦やさん」を訪れることに お店の場所は、地下鉄大通駅からすぐ側 三越やパルコらが並ぶ大通りより、一本中に入ったビルの地下1F 「手打ちそば さくら 大通店」というお店になります 店名の通り、手打ち蕎麦をメインで提供するお店だそうで
続きを読む