金沢駅から徒歩10分、大漁居酒屋 まぐろがんち 収穫始まった蟹始め、旬の魚介をコースで堪能

今回の金沢グルメツアー、夜の部へ 日中はラーメン(しかも1杯)のみに留めており 参照:JR金沢駅から徒歩5分、麺屋 白鷺で頂く特製香味そば ⇒ 夜を迎えたところで、空腹も絶好調 夜の部は夜の部で、なんなら二軒ハシゴをも視野に入れての訪問です が、思いの外に天気が優れず 雨の降る中、まずは予約を入れていた一軒目を訪れることに 向かった先は、JR金沢駅から歩いて10分弱

続きを読む

JR金沢駅から徒歩5分、麺屋 白鷺 昔ながらの町並みにお店を構える中華そばの人気店で頂く、特製香味そば

11月半ば、今回は初めての北陸 それも、加賀百万石でお馴染み、石川県は金沢に到着 新幹線で同駅へ着いた時刻は13時少し手前 晩ご飯の予約は18時となり、まだまだ時間には余裕が 到着早々、まず足を運んだのは ホテル近くにて事前に見つけていたラーメン店・・・ だったのですが、残念なことにこちらは本日定休日 事前に金沢のグルメ情報は様々目

続きを読む

代々木公園近くの、まるでカフェの様なラーメン店、九月堂 天然素材100%で織りなす、鰹出汁満載な優しさたっぷりスペシャルらーめん

2ヶ月に一度の渋谷へと出向き 本日のランチを模索していたところ 道中にドラクエウォークのメガモンスターが続出し それを追いかける形で進んできた結果、気付けば代々木公園方面へ ここから再度、駅の方に戻るか それともまだ見ぬ名店が、この近くに眠ってやしないか?? そんな期待を込めて近隣の飲食店情報を探してみたところ なにやら近所に「カフ

続きを読む

日本一ウザいトルコ・イラン料理の人気店、谷中のレストランザクロを初訪問! 尋常じゃ無い料理に加え、噂の「ウザさ」も存分に堪能!!

近年、観光スポットとしても注目の町、谷根千 中でも、町ブラ系番組などで頻繁に目にするのが JR日暮里駅からもほど近い、谷中の商店街 数ある散歩番組でも、幾度と目にしてきた、 階段の上より見下ろす、商店街の町並み 思わずカメラを向けずにはいられないこの地に降り立った理由 それは、同じく数ある散歩番組の中でも 幾度と紹介されてきたこちら

続きを読む

東北道上り、羽生パーキングエリア「鬼平江戸処」の名物うどん 五鉄で頂く歯ごたえ抜群、つくね一本うどんを食べてみた

家族での二泊に渡る福島旅行もいよいよ帰宅の途に 台風が大接近し、悪天候の中を車で千葉へと戻る中 途中、休憩とランチを兼ねて立ち寄ったのが 東北自動車道の羽生PA こちらのPAはちょっとした観光地にもなっており というのも、ここ羽生は元々、日光・奥州街道に於ける江戸への入り口だったとか そんな古き江戸の町をPA内に再現すると共に 江戸

続きを読む

大内宿の名物「ねぎ蕎麦」発祥のお店、三澤屋を初訪問 風情ある町並みで頂く、絶品高遠そば&水そばを食べ比べ!

家族での福島旅行、その二日目 旅館(大川荘)で聞いた話によると 芦ノ牧から車で20分程の所に、面白い観光地があるのだとか 白川郷などに代表される、昔ながらの町並みの残しており そこにお土産屋さんや飲食店が並んでおり 会津若松といえば・・・な、観光スポットになるとのこと またこちらには、同地でしか味わえないグルメ ねぎを箸代わりにお蕎麦を頂く

続きを読む

まるで無限城!? 鬼滅の刃、最終決戦地のモデルとされる、福島・会津若松の大川荘に宿泊! おもてなしの数々を堪能してみた

10月の連休を使い、久々の旅行へ出ることに 今回の行き先ですが、その前に簡単な経緯を 多分漏れず子供が絶賛ハマっている「鬼滅の刃」 その最終決戦の地となるのが、無限城というなんとも風情あるお城となるのですが 実はこのお城には「モデル」となる温泉宿があった!? なんて話が少し前より、ネット等でまことしやかに囁かれているのです また、無限城だ

続きを読む

渋谷パルコに昨年オープン、福岡の人気鉄板焼き店「極味や 渋谷パルコ店」へ 二種の絶品ハンバーグを自分で焼き上げ?極み&神戸牛ハンバーグ200gを食べてみた

2ヶ月に1度の美容院へ足を運ぶべく、またもや渋谷の地へ 渋谷訪問の楽しみと言えば、やっぱりランチ 1年半前より少しずつ、ブクマしてきたお店の解消に努めていますが この日は、新たなお店の訪問となります 今回の目的地は、昨年末にオープンした渋谷パルコ そちらの地下、飲食店街には前にも1度足を運んでおり その際には「Jikasei MENSHO(ジカセ

続きを読む

新宿三丁目から徒歩2分、煮干中華そば鈴蘭を初訪問 絶品煮干しに豚骨が馴染む「煮干し中華そば」を実食 休憩無しの通し営業も嬉しいポイント

本日は神宮球場にて、ジャイアンツ戦を観戦に 帰りが面倒なことから、新宿にホテルをとり、荷物を預け神宮へ・・・ 向かうまでにはまだ1時間ほどの空き時間があることから 小腹を埋めるべく近くの飲食店を検索 この時間に頂くのなら、ラーメン辺りがシックリくるのですが やはり時刻は16:30と中途半端故に、営業しているお店はごく僅か その僅かな候補の

続きを読む

東北新幹線はやぶさのグランクラスにはまさかのお弁当付き!? 2020年夏のお弁当(東京方面行き)、その詳細を写真付きでご紹介!!

東北出張からの帰り 行き(東京~仙台)は通常のグリーン車を利用したのですが この東北新幹線「はやぶさ」には、更に上のクラス「グランクラス」なる車両が存在 その存在については、以前より耳にしていたものの ・どうせ高いんだろう ・どの車両乗ったって、到着時間は一緒 と、特に気に留めること無くいたのですが そのグランクラスとグリーン車との値段差が

続きを読む