
東北出張からの帰り 行き(東京~仙台)は通常のグリーン車を利用したのですが この東北新幹線「はやぶさ」には、更に上のクラス「グランクラス」なる車両が存在 その存在については、以前より耳にしていたものの ・どうせ高いんだろう ・どの車両乗ったって、到着時間は一緒 と、特に気に留めること無くいたのですが そのグランクラスとグリーン車との値段差が
続きを読む千葉発、北は北海道から南は沖縄まで、全国の名店・人気店を食べ歩き、見聞を広げ様と頑張るしがないブロガーの独り言ブログです
東北出張からの帰り 行き(東京~仙台)は通常のグリーン車を利用したのですが この東北新幹線「はやぶさ」には、更に上のクラス「グランクラス」なる車両が存在 その存在については、以前より耳にしていたものの ・どうせ高いんだろう ・どの車両乗ったって、到着時間は一緒 と、特に気に留めること無くいたのですが そのグランクラスとグリーン車との値段差が
続きを読む仙台出張二日目 ホテルでも朝ごはんが頂けるものの、ここはせっかくならばと、市街へ繰り出すことに 前述、一緒に飲んでいた地元の方より 「仙台に来たなら、行っておいた方が良い」 と勧められたラーメン店がありまして 元々は24時間営業だったものの この新型コロナ渦の影響からか、現在は営業時間を短縮 とは言え、朝の8時から営業開始となり
続きを読むちょっと早いながらも、本日から子供が冬休みへと突入 その初日、せっかくならば遊びに出かけよう と、カミさんが前々から予定を立てていた様で 豊洲にある「チームラボ」を事前に予約していたとのこと そちらへと遊びに行くついででランチも頂くものとなったのですが 豊洲でご飯を食べる・・・とならば、絶対マストな先 そう、豊洲市場に他なりません 豊洲へと市場が移り数ヶ月 実はまだ
続きを読む三泊四日にわたる、今年の函館旅行 ここまでにも散々、名店を食べ歩いてきてはいるものの 未だ筆が止まっている品が1つ、ラーメンなのです ここ函館と言えば、 ・札幌味噌ラーメン、 ・旭川醤油ラーメン ・帯広(室蘭?)カレーラーメン(釧路の魚介ラーメン説も?) これらに並ぶ、北海道四大ラーメンの1つ 函館塩ラーメンをご当地ラーメンとして掲げ
続きを読む函館旅行、三日目の朝ご飯は朝市へと向かうことに 朝市内にも各所回りたいお店があったのですが、この日最大のお目当てとしていたのがこちら 函館が誇る、ウニの名店 「うに むらかみ 函館本店」となります 実はこの前日にも、朝ご飯目当てで訪問したものの、まさかの定休日に遭遇w 平日が定休日であったとは、下調べをしなかった我が身を呪うも、まだチャンスはあるとばか
続きを読む