
ちょっと早いながらも、本日から子供が冬休みへと突入 その初日、せっかくならば遊びに出かけよう と、カミさんが前々から予定を立てていた様で 豊洲にある「チームラボ」を事前に予約していたとのこと そちらへと遊びに行くついででランチも頂くものとなったのですが 豊洲でご飯を食べる・・・とならば、絶対マストな先 そう、豊洲市場に他なりません 豊洲へと市場が移り数ヶ月 実はまだ
続きを読む千葉発、北は北海道から南は沖縄まで、全国の名店・人気店を食べ歩き、見聞を広げ様と頑張るしがないブロガーの独り言ブログです
ちょっと早いながらも、本日から子供が冬休みへと突入 その初日、せっかくならば遊びに出かけよう と、カミさんが前々から予定を立てていた様で 豊洲にある「チームラボ」を事前に予約していたとのこと そちらへと遊びに行くついででランチも頂くものとなったのですが 豊洲でご飯を食べる・・・とならば、絶対マストな先 そう、豊洲市場に他なりません 豊洲へと市場が移り数ヶ月 実はまだ
続きを読む浅草一文での忘年会帰り 当然、二次会・・・三次会へと流れるものとなるのですが 普段、二次会まではともかく 三次会については、特にお店を考えず 「その場の雰囲気」でお店を選ぶ面々 ですが、この日に限っては「三次会」として どうしても足を運びたいお店がありまして お店の場所は、一文と同じく浅草 https://100meiten.
続きを読む先日、ご紹介した浅草の 「イサーン」へ足を運んだ翌日のこと https://100meiten.com/tokyo/499/ 前日はそのまま、浅草にとったホテルへの宿泊となり 翌日、帰宅する前にせっかくならば・・・と、近隣で気になっていたお店へ寄りながら帰ることに さて、今回立ち寄った気になるお店、というのがこちら JR浅草橋駅から徒歩3分程 店先へと大々的に掲げる「豚白
続きを読む2019年もいよいよ残すところ1ヶ月 いわゆる、忘年会seasonへと突入した中 この日は浅草へと足を運び、そのまんま「忘年会」を開催することに 観光地として名高く、また観光客向けのお店が多い浅草ですが その中に於いて、地元の人たちがこぞって足を運ぶ 「ねぎ間の美味しいお店」があるとのこと そう聞いてしまえば、もちろん気になる訳で 本日の忘
続きを読む本日は銀座にて午後イチからの打ち合わせへ その前にランチへと進むものとなるのですが、あいにく本日は祝日 日頃なら、お店の選択肢も多彩な銀座ですが 祝日ともなれば、その数も限られるばかり 限られた銀座ランチの候補から絞り出した先となるのが、こちら 銀座 風見というラーメン屋さんになります その入り口の風情ある佇まいからは、ラーメン店には見えず 加えて同店は、裏路地の中に
続きを読むラグビーワールドカップの決勝ラウンドを前に 本日は都内へと向かうことに 試合会場へは電車で移動するものの 本日はホテルを高田馬場駅近くに取ることに 一旦荷物を預け、まず最初にする行動といえば もちろんの事、近隣での食べ歩きとなります 本日一泊する高田馬場ですが、 明日は朝イチで「とんかつひなた」を訪問することが確定済み 今日はその前哨戦、ここ高田馬場駅近くには 気
続きを読むこの日の前日は、自分で名乗るのも恥ずかしい程 「にわか中のにわか」ファンとして、ラグビーワールドカップの決勝リーグ 日本対南アフリカ戦を観戦すべく、調布にある味の素スタジアムへ 試合終了後に千葉まで帰宅することは難しいと判断し 事前に中央線沿線にてホテルを予約し、そちらへ宿泊 今回は高田馬場にてホテルを取ったのですが その理由はもちろん、翌日のラ
続きを読む渋谷にて以前より気になっていたカツ丼のお店 「瑞兆」を訊ねた帰り道 絶品カツ丼に満足はしたものの お値段もお値段だけに、ボリューム面で不足を感じ ついでの渋谷ならば、もう1軒位立ち寄りたいな・・・ と、この後に予約を入れている美容室へと向かう道すがら ふと視界に飛び込んで来たのが、この提灯 極上ホルモン、か いくらお腹に余裕があるとは言え、カツ丼の後 さすがに
続きを読む以前に「孤独のグルメ」で目にして以来 どこかしらのタイミングで足を運ばなければ・・・ と、予てより狙っていたお店 それが、東京・御徒町にある 「羊香味坊(やんしゃんあじぼう)」という中華料理店 風変わりな店名にはなるものの、こちらは中華のお店 ですが、その風変わりさが示している通り 中華ではあるものの「ラム」を中心とした料理が味わえ
続きを読む仲の良い友人から以前より 「渋谷のNHK近くに、凄いウマいかつ丼がある」との話を 話によれば、同店は女性のみで切り盛りしており メニューはシンプルにカツ丼のみながら、いつも行列が絶えないとのこと お店の場所はかなり分かりづらい・・・との事でしたが 頂いた情報を元に、食べログで検索しながら探索 いつも車を停める、Bunkamuraから歩いて7~8分 渋谷駅からですと、徒歩1
続きを読む