
東北出張からの帰り 行き(東京~仙台)は通常のグリーン車を利用したのですが この東北新幹線「はやぶさ」には、更に上のクラス「グランクラス」なる車両が存在 その存在については、以前より耳にしていたものの ・どうせ高いんだろう ・どの車両乗ったって、到着時間は一緒 と、特に気に留めること無くいたのですが そのグランクラスとグリーン車との値段差が
続きを読む千葉発、北は北海道から南は沖縄まで、全国の名店・人気店を食べ歩き、見聞を広げ様と頑張るしがないブロガーの独り言ブログです
東北出張からの帰り 行き(東京~仙台)は通常のグリーン車を利用したのですが この東北新幹線「はやぶさ」には、更に上のクラス「グランクラス」なる車両が存在 その存在については、以前より耳にしていたものの ・どうせ高いんだろう ・どの車両乗ったって、到着時間は一緒 と、特に気に留めること無くいたのですが そのグランクラスとグリーン車との値段差が
続きを読む仙台出張二日目 ホテルでも朝ごはんが頂けるものの、ここはせっかくならばと、市街へ繰り出すことに 前述、一緒に飲んでいた地元の方より 「仙台に来たなら、行っておいた方が良い」 と勧められたラーメン店がありまして 元々は24時間営業だったものの この新型コロナ渦の影響からか、現在は営業時間を短縮 とは言え、朝の8時から営業開始となり
続きを読む仙台出張の最終日 この日は午前中にラーメン、昼に中華 と、似偏った2食を頂いてきたのですが どちらも前評判は良好ながら、私的には不納得の二軒に 最後の晩ご飯こそ、滑らないお店で大満足を果たしたい と、以前よりリサーチを進めていた牛タンの中から絞り込むことに 最終的には2軒のお店で天秤に掛けていたものの この前日にあった地元の方より
続きを読む仙台に降り立ち、まず一軒目は駅チカから訪問 一旦、ホテルへと向かい荷物を預けた後 晩ご飯までの空き時間を過ごすべく、今度はホテル近隣より2軒目へと向かうことに 続くお店について、本音を言えば蕎麦かご飯もの・・・ と行きたかったのですが 候補になり得そうなお店が見つからなかったこと そして、一軒目となる「らーめん くろく」では https:/
続きを読む仙台出張の初日 東京を予定よりも少し早めに出発し、仙台駅に降り立った時刻は12時を過ぎたところ お昼真っ只中の時間になってしまったものの その分、晩ご飯までは十分な時間を確保 最低でも2食、いや 上手くいけば3食を突入することも可能な時間 となれば、最初の一食目 ここは迷わず、駅から近く且つ評判の良いお店をと模索し まず一軒目
続きを読む