渋谷駅すぐ近くの焼鳥店、鳥竹 二丁目店をランチ訪問 大ぶりな串3本入りの焼鳥丼

2022年になり、早くも4月 本来なら2ヶ月に1回ペースで足を運んでいる渋谷ですが 今年も年明け以降、感染拡大が続くコロナの影響で訪れることが出来ず 4月となり、いまだ状況は改善された・・・ とは言いがたいものの、そろそろこちらも渋谷行きを待てず、足を運ぶ事に そして渋谷を訪れれば、やっぱりランチ この4ヶ月にも新たなお店が増えており、ブックマークする先は増える一方

続きを読む

渋谷NO1の呼び声高い「らーめん はやし」を初訪問 行列必至の人気店で頂く、焼豚らーめん

本日は2ヶ月に1度の美容室へ足を運ぶべく、渋谷へ 当初は車で向かうつもりだったのですが、いざ高速に乗ろうとすると渋滞情報がズラリ さすが年末・・・といった道路の混み具合となっており このまま車で向かえば2時間以上掛かることが必至 しかも、帰りにも同じ渋滞に巻き込まれるとあらば・・・ 急遽ハンドルを切り、高速へ向かうことを諦め、最寄りの駅から電車にて渋谷へ さて、本日のランチ

続きを読む

今渋谷でもっともアツい店、挽き肉と米 渋谷店をランチ訪問! ハンバーグ3つでご飯3杯が進む、至高の焼きたてハンバーグ

本日は3ヶ月ぶりとなる、渋谷の美容室へ 普段よりも早い時間の予約となったのですが、この機を使い、今まで足を運べずにいたハードル高いお店を狙ってみることに 本日の狙いとなるのは、渋谷の道玄坂 こちらに今年の3月オープンした、ハンバーグの専門店「挽肉と米 渋谷店」となります すでにメディア等でも幾度と取り上げられている、話題のお店 こちらのお店は事前予約を受け付けておらず、連日朝9時

続きを読む

渋谷、道玄坂小道の間借りラーメン店、麺処 図鑑 三種の鶏が滋味深い味わいを形成、地鶏中華そば(塩)

今年の4月以来、実に3ヶ月ぶりとなる都内 しかも本日は、美容室が目的となるため、これまた9ヶ月ぶりとなる渋谷へ向かうことに まだまだコロナの感染が収まらないものの、シビれを切らした人が増えているのか 都内の人手は昨年と比較しても変わらない...むしろ増えている様にも思え 昨年の時点では休業していたお店が、ランチ営業を行っていたり また、昨年時点では営業していたお店がいくつも閉店し

続きを読む

名古屋が誇る台湾料理、味仙 名古屋駅前店へ 台湾ラーメン・イタリアンで〆る辛ウマ台湾料理で酒宴!!

今回の名古屋出張、その最後を飾るべく選んだお店 それはそう、名古屋が誇る名物と言っても過言では無い、台湾ラーメン 台湾ラーメンと言えばお馴染み、味仙となるのですが こちらはラーメン店では無く、台湾料理のお店になりまして 台湾ラーメンが頂けるのはもちろんの事 その他、おつまみ各種や台湾料理を頂く事も可能 せっかくならば、各種台湾料理でお酒を頂きつつ その〆として台湾ラーメン

続きを読む

百名店に3年連続選出、ソロ ピッツァ ナポレターナ ダ ルーチョ マルゲリータが主役のランチコース

今回の名古屋グルメツアー もとい、出張に於けるある種メインのお仕事 それが本日のランチでして いや、ランチを介したミーティングとなるのですが せっかくならば、定番の名古屋メシでは無く 東京、大阪に次ぐ都会、名古屋ならではの、気の効いたお店を訪れてみたく 目的地となる名駅近くで、イイ感じのお店を探した結果 今回はイタリアン、しかもピザが主役となるコースを味わえるというお店を

続きを読む

寺門ジモンの取材拒否の店にて紹介、名古屋のカコ 花車本店 SNS映え必至なシャンティルージュスペシャル

今回の名古屋出張で、実に楽しみにしていたのが、そう モーニング発祥の地ならではとなります、同地ならではのモーニング 普段、朝ごはんを食べる機会の無い私ですが それもそのはず、地元千葉にはモーニングを食べられるお店がごく僅か 僅かにあるのも、チェーン店となるカフェばかりで わざわざ朝から食べたい、と思わせてくれるようなモーニングが存在しない訳で しかしながら、ここ東海地方

続きを読む

名駅すぐ近くのラーメン百名店、麺家獅子丸へ 人気NO1メニュー、ぱいたんらぁめんを食べてみた

名古屋出張および1人グルメツアー 本日は一食目にとんかつを堪能 参照: 続く2食目ですが、本来はこの後に1件、飲み会の予定が ただそちらのお店はチェーン店となり、特別な期待を持つことは無し であればこそ、一足先になにか頂いておきたいところで 幸いにも宿泊先となるホテル近くに、ラーメン百名店の存在を確認 名古屋でラーメン、となって思い浮かぶお店はおろか ご当地ラーメン

続きを読む

名古屋のトンカツ百名店、すゞ家 赤門店を初訪問 しっとり滴る肉汁、味噌ロースカツ定食を堪能

実に10年ぶりとなる名古屋出張 新幹線から降り立った後、午後から大須にてひと仕事が その前に当然、頂くは本日最初の食べ歩き ここで1食を頂いた後には仕事となり、その後に食べ歩きへ出るまではまだ時間が掛かる様でして ならば、と本日の一食目は 十分な余裕もあることから、ガッツリ目の食を選択 加えて、午後イチに入っている訪問先とも近く 更には食べログ百名店にもエントリーされる名

続きを読む

水道橋の行列店、中華そば勝本 並んで待つ間すらも楽しめる、豊潤過ぎる香りと旨味に包まれた『特製中華そば』

2021年も4月に入ったというのに、 今更になってようやく今年初の都内へ 今回の目的は東京ドーム 我らがジャイアンツ・・・ではなく、 日本復帰登板1戦目となった、田中マー君を目当てに 友人と日ハム×楽天戦の観戦が目的となります さて、当然ながらドームへ乗り込む前に、こちらも1戦 今回は土曜日ながら、デーゲーム開催となるためランチ訪問を敢行 水道橋駅近隣には、ブクマし

続きを読む